翻訳と辞書
Words near each other
・ common brick
・ Common Business Oriented Language
・ common carotid artery
・ common carrier
・ common chemical sense
・ common cold
・ Common Criteria
・ common crop
・ Common Data Format
・ common denominator
・ Common Desktop Environment
・ Common Development and Distribution License
・ common disease
・ common drug
・ common equipment
・ Common Gateway Interface
・ common gender
・ common genital duct
・ common good
・ common hepatic artery


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Common Desktop Environment : ウィキペディア日本語版
Common Desktop Environment

Common Desktop Environment(「共通デスクトップ環境」の意、CDEと略記)は、UNIXおよびOpenVMS用のデスクトップ環境である。商用UNIXワークステーションにおけるデスクトップ環境として、かつて標準の地位にあった。
GUIツールキットMotifをさらに拡張したものである。2012年にオープンソース化された。
== 歴史 ==
CDE は1993年6月、ヒューレット・パッカード(HP)IBMUSLサン・マイクロシステムズ(Sun)Common Open Software Environment (COSE) イニシアチブの協業の一環として共同開発することを発表した。ベースとなったのは、HPの (Visual User Environment) である。VUE自体は (mwm) から派生している。IBMは Common User Access モデルとワークプレース・シェルを提供した。ノベルUNIX System V からデスクトップマネージャの部品とスケーラブルシステム技術を提供した。Sunは 環境から というアプリケーション連携フレームワークと という生産性ツールを提供した(メールクライアントやカレンダークライアントなど)。
1994年3月、CDEの管理は Open Software FoundationUNIX International が合併した新たなOSFが受け持つこととなり、1995年9月、MotifとCDEを1つのプロジェクトとしたCDE/Motifが発表された。1996年にはOSFが新たに結成された The Open Group の一部となっている。
2000年頃まで、CDEはUNIXデスクトップのデファクトスタンダードとみなされていたが、KDEGNOMEといったフリーソフトウェアのデスクトップ環境が急速に成長してLinuxプラットフォームで広く使われるようになった。その当時、既にLinuxは全商用UNIXよりも広く使われていたのである。Red HatはLinuxベンダーとしては唯一CDEを移植していたが、KDEやGNOMEに押されて消えていった。
2001年、商用UNIXベンダーであるSun(Solaris)は、ワークステーションの標準デスクトップとしてCDEを段階的に廃止してGNOMEに移行することを発表した。2005年初めにリリースされた Solaris 10 にはCDEとGNOMEベースの Java Desktop System が含まれている。2011年11月リリースの Solaris 11 にはデスクトップ環境としては GNOME のみがあり、Motif や Tooltalk といったCDE関連ライブラリもバイナリ互換性のために残っている。またOpenSolarisプロジェクトではCDEをオープンソース化することはないと言明した。
HPOpenVMSでは、標準のデスクトップ環境としてCDEを採用している。
Motifは2000年に Open Motif としてリリースされたが、その "revenue sharing" ライセンスはオープンソースとしての定義には完全には合致しないし、フリーソフトウェアとしての定義にも合致しない。The Open Group はこれをオープンソース化したいと考えているが、十分にできているとは言えない。2006年、The Open Group に対して CDE と Motif のソースコードをフリーなライセンスで公開してほしいという請願がなされた。
Xfceデスクトップは一時期ルック・アンド・フィールをCDEに似せていたが、既に変更された。
CDE のオープンソース版を独自に開発するプロジェクト OpenCDE が2010年に始まった。CDEのソースコードを全く使わずに、CDEのルック・アンド・フィール、構成、機能を再現することを目的としている。
2012年8月6日、LGPLv2でオープンソース化され公開された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Common Desktop Environment」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.